SIMHOUSE – 2009年9月

2009年

pluscasa-s

川辺さんに電話し、既存の建物を利用する方向で進めたい旨、伝える。しかし、老朽化が進んでおり、現実的ではないとの返答。解体して、新築する方向で計画を進めることで話がまとまる。古いものと新しいものを上手く組み合わせて、やり方次第では面白い住宅になったのではないかと思うと、名残惜しいが、仕方ない。

2009年

pluscasa-s

川辺様

お世話になっております。シミュレーションについて、私達が考えてる経過をご報告いたします。

既存の建物を解体し、新築するとなると、ご提示いただいたご予算から、諸費用(解体費用・地盤改良・引越し・登記・消費税など)を差し引くと、建築可能な広さに対して、敷地設定が広すぎるように思います。

シミュレーションのリアリティを高めるため、例えば土地を分筆して、予算内の家と庭が取れるくらいの広さに設定する・・・など考えておりますが、いかがでしょうか?

将来的なことや、ご協力いただける範囲など考えていただき、ご指示いただきたいです。

PLUS CASA 小林 利佳

watase-s

具体的な計画立案に先立つ、PLUS CASAから川辺さん宛の短いメール。川辺さんにとっては疑問点の多い、さらっと読み流すことのできない内容だったようです。

同日の川辺さんの返信メールを見てみましょう。

yutoko-s

PLUS CASA 小林様

こんにちは。ご報告、ありがとうございます。

家を建てるとなると、諸費用も色々かかりそうですね。あまり深く考えておりませんでした…。

敷地をいっぱいに活用した大きな家を建てようと思っているわけではなく、最低限のモノ(部屋?)があればいいと思っています。そうすると、敷地はあまってしまいますから、庭にでも…と思っています。

具体的な家の構想はお話しておりませんが、予算については小さい家ということを踏まえ、提示したつもり…だったのですが。

経過をご報告いただいた中で、少し分からないところがあるので、次のことについて教えてください。

– – – – – – – – – – – – – – –

敷地面積と費用について

単純に手をかける敷地面積が広いと費用がかかる…ということでしょうか? この敷地いっぱいに家を建てると予算オーバーしてしまうということなのか、そうではなくて、建物自体を小さくしても敷地が大きいと予算オーバーとなってしまうのか、というところがよく分かりません。 そのあたりを教えてください。

文筆をする、について

「例えば、土地を分筆して、予算内の家と庭がとれるくらいの広さに設定する、、、です」…ということで上記のようなご提案をいただきましたが、「分筆をする」ということはどういうことになるのでしょうか。登記上、土地が分割される(ということですよね?)-というようなことは分かるのですが、その分割した筆の一つをつかって家を建てたり庭を造ったり…半分は家と庭があって、もう半分は手付かずの敷地が残る…というようなイメージでしょうか?

敷地面積と費用について

解体費用、地盤改良などの諸費用はどのくらいかかるものですか? 新築、一部新築などによっても異なるかもしれませんが…大まかなところで、どのくらいするのでしょうか?(うわさによると解体するにも何百万かかるとか…)

– – – – – – – – – – – – – – –

いろいろとお手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

川辺

2009年

pluscasa-s

川辺様

早速のご返事ありがとうございます。

色々と説明が不十分ですみませんでした。ご質問いただいた内容についてお答えしますので参考にして下さい。

建築工事費以外の諸費用について

川辺邸建築計画に必要となる諸費用は、以下のような内容となります。

解体費用 1坪あたり2~3万円 / 約150万円*木造の場合。既存の建物が50坪だと仮定した場合
地盤改良 約100万円*調査結果によっては増減します
引越し代金 約10万円
登記費用 約20万円
諸費用合計 約280万円

※その他、家電製品、家具、カーテンなどの備品や不動産取得税、固定資産税なども考慮する必要があります。

敷地面積と費用について

手をかける敷地面積や解体する建物の面積が広ければ、その分、費用もかかります。工事範囲を限定することで、少しでもご予算を建築工事費に回したほうがよいのでは、と考えました。分筆をご提案したのも、同じ理由からです。

「分筆をする」について

あの地域に更地で新築を考える場合、家に対する庭の比率が不自然に広すぎるかと感じました。ご提示いただいているご予算から、上記の諸費用や消費税を差し引くと、新築の床面積は約20坪(約66㎡)位が目安かな、と考えています。
敷地面積が約60坪(200㎡)でしたので、約40坪(134㎡)が庭としてあまる計算になります。設定をよりリアルに考えれば、接道側を分筆して貸し駐車場にするなど、土地の有効利用を考えてもいいかなと思っています。

わからない事やご要望があれば、些細なことでもご連絡下さいね。お世話になります。よろしくお願いいたします。

PLUS CASA 小林 利佳

watase-s

仮に、ここに1000万円と家を建てたいという気持ちがあれば、それがすべて家そのものに注ぎ込めると考えてしまいがち。聞くと当たり前ですが、「諸費用」というものが、やはり必要なんですね。

yutoko-s

PLUS CASAさんよりメールが届いた。

知らないことが、たくさんある

地盤改良なんて知らなかった。しかも100万円もかかるなんて…。

登記ってどんな手続きだろう? 結構面倒らしいことは聞いたことあるけど、自分でできるなら節約できそう。不動産所得税は一時的な税金で固定資産税は継続的な税金なのかな? 諸費用とやらに結構お金がかかりそうだなあ…。

1500万円しか予算はないんだけど…。

(敷地面積と費用の関係について)単純に箱=家だけの値段だと思っていたけど、そういえば庭とか家の周囲の整備とか、そういうのも含まれるのかな?だから、敷地面積が広いと費用もかかるってことなのか…。

それから、1500万円も出すのにたった20坪!愕然…。でも、20坪っていったいどれくらいの大きさなんだろう。今のアパートは26.72㎡だから、(20坪が66㎡なら)約2.5倍くらいと考えるとそんなに狭くもないかもしれない。でも広いとは言えないようだけど。これまでに住んできた2DKくらいだろうか。前面道路ギリギリまで家を建てなくても、少し引っ込んだところに家を建てて前を自家用車の駐車場にしたらどうかなあ。で、あとは庭って感じで。分筆することも、貸し駐車場という発想も、私にはないなあ。。。

2009年

yutoko-s

PLUS CASA 小林様

早速ご回答いただき、ありがとうございます。何となく分かってきました。

諸費用も少しは想像していたのですが、結構費用がかかるものですね。更地の設定ですと、解体費用はかからず、地盤改良からの費用が発生することになるのでしょうか? 現在の見積もりで行くと約20坪の家になりそうな様子ですが、どのような家になるのでしょうね。今までのHPに載っている家を見る限りでは、「一番小さな家」ということになるのでしょうか? 20坪の家が小さ過ぎるのかちょうどいいのかわかりませんが、どのような家になるのか楽しみでもあるし不安でもあります。

ご提言いただいたように、たしかに、20坪の家に40坪の庭となるとアンバランスなのかもしれませんね。今の家が道路ギリギリのところに建っているので、少し引っ込んだところに家を建てて、前を駐車場にするのもいいと思います。現状だと駐車場も狭く、荷物を積み下ろしも公道に停車させており、非常に不便で危険です。もちろん洗車もできません。

ただ、自分の車などの駐車スペースにはしても、現段階での考えなのですが、貸し駐車場にする予定はありません。
あの土地の所有者である親戚が、あそこを人に貸したり更地にしたりすることに抵抗を感じているようで、なかなかそういう発想ができないというのが理由です(収入がなくなったりしたら考えるかもしれませんが・・・^^;)。

写真でも見てもらったとおり、あの敷地には庭があるんですが、その庭があるおかげ(かどうかはわかりませんが)で、随分風の通りがよいように感じます(庭の先に見えるのは小屋です)。市街地でも風や光が感じられる家っていいなあって思っているところです。

家が建つ面積に対し、庭が広くなってしまって多少アンバランスかもしれませんが、ウッドデッキなどを利用して家と庭とを上手く融合させられたらいいなあと思います。

また、ご不明な点などありましたらご連絡ください。よろしくお願いします。

川辺

2009年

pluscasa-s

川辺様

ご連絡ありがとうございます。

ご想像いただいてますように、これまでで「一番小さな家」になると思います。小さな家だから出来る、豊かな暮らしのご提案を考えたい、と思っています。庭と駐車場のこともわかりました。参考にさせていただきます。

それからご予算についてですが、一般的に小さな工事ほど坪単価は高くなります。その程度が、今の時点では予想しづらくて、解体費用、地盤改良、外構工事や造園工事など、ご予算内にどこまで含められるかは、後々ご相談させていただきたいと思います

また、何かありましたら、いつでもご連絡下さいね。こちらからも、連絡させていただきます。

よろしくお願いいたします。

PLUS CASA 小林 利佳